
古代ローマ、謎の十二面体(ドデカヒドロン)
これなんですけど。 Roman Dodecahedron: History’s Mystery カラパイアでも紹介されてます。 https://karapaia.com/archives/52312990.html 2016年までに、ベルギー、クロアチア、フランス、ドイツ、イギリス、ハンガリー、ルクセンブルグ、オランダ、スイスなどから、116個の中空十二面体が見つかっている。 その北限はハドリアヌスの長城があるイギリス北部。南限はフランスのアルル。ジュネーブで見つかったものは銀でできていた。 ローマ帝国の東ではこれまでのところひとつも見つかっていないのは興味深い。 作られた年代は2~4世紀ごろと思われるが、発見場所がバラバラであることや、書かれた文献が残っていないため、これはいったい何なのか、歴史家たちは困惑している。 とのこと。 「鈴でしょ」って言う人もいる。 そうかも。 みんなは何だと思う?