arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

Carrito de compra


UNIVERSO AO MEU REDOR

【柱状節理】ジャイアントコーズウェイ(北アイルランド)

【柱状節理】ジャイアントコーズウェイ(北アイルランド)


先日紹介したStaffa島と対をなすような北アイルランドのジャイアントコーズウェイ(giant's causeway)。 柱状節理としてはあまりにも有名です。 TBSの「世界遺産」でやるよー、と教えてもらったので録画しておき、先ほど夕飯の際に見た。 ジャイアンツ・コーズウェイとその海岸 〜 驚異の石柱海岸 北アイルランド   テレビ画面からも何かが伝わり手足の末端がビリビリしっぱなし。 気づいたのが、「たとえ画面を見なくても」ビリビリくるということ。 ということは、ひとたび振動をキャッチして回路が開くと、視覚情報がなくても信号が送られてくる、ってことなのかな。   とにかくものすごいビリビリ。番組見終わって立ち上がったら、脚がめちゃくちゃ軽くなっていた。 低周波(高周波?)治療みたいな原理だと思った。   根の国底の国からの振動。