
【巨石】Rocher Saint-Michel d'Aiguilhe(サンミシェル・デギュイユ礼拝堂):フランス
いつどうして知ったのか、ただごとではない「岩」とその上に建つ教会のことが頭から離れない。 フランスの中央部、リヨンの南西、サンテティエンヌの近くっちゃ近くのようだから、訪れるのはなかなかハードル高し。しかし行きたい!! どなたかフランス周辺の方、運転してくれませんか? https://goo.gl/maps/ZhjEbUKgeBz3es9BA (地図) 巨大すぎて現実感のある全容写真を取るのが難しいのか、こんな感じではあるが、想像はつく。 柱状節理を成しているところもあるのがわかる。 いつも言っていることを繰り返すが、 教会があるから神聖な場所なのではなく、そもそも神聖視されていた場所に、古代神殿があり、それが教会に差し代わっただけ。 聖地とはそういうものだ。宗教は、そこにある「チカラ」を巧みに利用してきただけ。 わたしが釘付けになっているのは、この「岩本体」。 しかしどうやってこれを知ることになったのか、つい最近のことなのにまったく思い出せない。 そして、この地で目を引くことは、この岩の向こう側に、もう一つ別な岩がそびえていること。 遠景でないとわからないが、こんな様子。 2つの巨岩のエネルギーを町(平地)に落としているのだろう。 要するにこれもミシャクジだ。...