Castellfollit de la Roca という村。
バルセロナの北、ほとんどピレネーの方、フランス国境に近い方の山の中にある。
「グラスの底に顔があったっていいじゃないか!」と言ったのは岡本太郎センセイだが、こちらは「節理の上に村があったっていいじゃないか!」。
いいけど、とんでもないところにある。
だって、こんなだよ?
見ているだけでビリビリ来るようなところに「住んでいる」って、どんな感じなんだろう?
わたしの知る範囲内でのヨーロッパには、「どうやってこんなところに???」と思うような場所に忽然と村があったりすることが多い。
日本の場合だと山あいの「谷」に集落があるが、節理じゃなくてもこれもんの「岩盤の上」をよく見かける。あまりにもよくあるから疑問に思わない人もいるだろうが、
冷静に考えるとおかしくないか?
一体どうやって「水路」を確保していたのだろう。
今なら「電力」があるわけだが、その昔はどうしていたのか。
0 comentarios