
UNIVERSO AO MEU REDOR
【3万年地層】つがる市 出来島最終氷河期埋没林
ひょんなことからいま知った、この衝撃!!!!!! めちゃくちゃ興奮している!!!!!!!!! 日本に、てか、津軽にこんなすっっごいところあるなんて!!!! 3万年前の森! 最終氷期埋没林では約3万年前の森林(エゾマツやアカエゾマツなどの針葉樹)が1kmに渡り、幅約30cmの泥炭層に1m~2mの間隔で、数千本が並ぶ規模は世界最大級と言われているそうです。最終氷期後期の極寒期に、洪水などの急激な環境の変化により針葉樹が水没。真空パックのような状態になったまま埋没したという貴重な樹木の化石なのだそうです。 (津軽半島観光アテンダントのページより) 慌てて検索しまくる。すぐに出てくる。ありがたい! ブログ記事ではこの方の写真紹介がわかりやすい。 誰も紹介しない津軽 この写真を拝借↓ 東北森林管理局からはこちらを拝借...