arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

Shopping Cart


INFORMATION

精神疾患、依存症と共依存と「負の情報」(1)

INFORMATION

精神疾患、依存症と共依存と「負の情報」(1)


う〜ん、、、、 この話は何をどう書いていいのかわからないのだけれど、記しておくべきことだということだけは確かなので、拙いけれど、書き始めようと思います。 いや、本当に、何をどう書いていいのやら、わたしの脳内も散らかったままなのですが、時間が経てば整理がつくような話とも思えず、このタイミングを逃すとおそらくこの話題に触れることはなくなるので、ゴチャゴチャしたまま始めます。       昨日一気に読了した「手記」がある。 こちらです。 https://amzn.to/3k6TCGI   出たばかりのこの本は、現在noteで全編が無料公開されている。4月28日まで。 https://note.com/asahi_books/n/n79fe4dfc87c0   妻に異変が起きたのは結婚4年目、彼女が29歳の時だった――。2022年4月20日に発売される、朝日新聞記者・永田豊隆さんのルポルタージュ『妻はサバイバー』。朝日新聞デジタルで連載中、100万PV超の大きな反響がありました。単行本化にあたり、連載のその後の日々を綴られていますが、発売前のゲラを読んだ書店員さんから大きな反響がありました。病に苦しむ妻が、「私みたいに苦しむ人を減らしてほしい」といった言葉が、本書執筆のきっかけとなったと永田さんは綴っています。多くの方に読まれてほしいと心から願う作品ゆえに、4月28日16時までの期間限定で全文を公開することにしました。もしよろしければ感想を、SNSやnoteでぜひお聞かせください。   とあります。   これは、とにかくみんなにも一読してみてほしい。そしてどう感じたか、教えて欲しい。   とにかく非常にヘヴィで、悲惨。最大限控えめに言っても「地獄」であろう状況が20年(!)。...