arrow-right cart chevron-down chevron-left chevron-right chevron-up close menu minus play plus search share user email pinterest facebook instagram snapchat tumblr twitter vimeo youtube subscribe dogecoin dwolla forbrugsforeningen litecoin amazon_payments american_express bitcoin cirrus discover fancy interac jcb master paypal stripe visa diners_club dankort maestro trash

Panier



「ジャッジを手放す」の真の意味と、思いは通じる、という話


「ジャッジを手放す」の真の意味と、思いは通じる、という話


前回の記事にも共通する話なのですが、よく誤解されている「ジャッジを手放す」ことについて書いておきたいと思います。

 

緊急で!とご相談いただいたBさんも、やはり親の看病問題からの姉妹関係の悪化がテーマでした。

お母様が重篤な状態にあり、在ヨーロッパで「コロナ帰国中」の妹氏が付き添っていて、姉のBさんへの当たりが強く、普通の会話が成立しない😢 という、前記事のAさんと非常によく似た状況。

こちらのご家庭も、過去に色々とあったことから、姉妹それぞれが、「人に依存せず、自立して頑張る」という道を歩まれ、誰かにうまく甘えたり頼ったりすることができない、例えそれが姉妹であっても、いや姉妹だからこそ、、、という状態ができていました。

 

人は誰でも人生には、自力だけではどうにもならないこともありますから、誰かを頼りにしたりされたりの互助が大切ですが、現代社会ではなぜかそれが難しいことになっていますよね、、、、「自分」と「他者」の境界線がビッチリ引かれています。。。

 

ともかく、

理性的に物事を考えられることは美徳だし、常に冷静さを保てることは混乱時には武器にもなります。

しかしこの世界が理性だけで動いてはいない以上、世の中には理不尽なこと、理不尽な行動、理不尽な感情がうじゃうじゃ存在しています。当然わたしたち自身の心の中にも、それが存在しています。

あまりに理詰めが習慣づいてしまうと、今度は自分の感情とうまく折り合いをつけられない、「自分の中の理不尽さ」を受け入れられなくなってしまいます😢

自分の理性が自分の感情と戦っている状態になってしまい、2つの自分がバトルしているようなもの。自己内分離です。だからどっちが本当の自分なのかわからなくなってしまう。

ゆえに「自分の心の声を聴く」みたいなことが難しくなってしまいます。

 

しかし、ここをまた「どうしてそうなった、、、」と原因を考えて振り出しに戻る、というトラウマすごろくから脱出するために、

人生も40を超えると、多分、「それまでのやり方(クセ)」ではカバーできないことが出てくるものじゃのう、、、、

そんな風に考えて、原因探しよりも「次に目を向けるべきこと」を探すのが、次のステップ。ある意味通過儀礼だと捉えれば気が楽です。

 

 

 

自分の理不尽さが受け入れられないと、近いところの他者の理不尽さが受け入れられない。

近いところの他者とは、手っ取り早くは親兄弟ですが、血縁外でも仲良くなった人との関係を維持しにくい、、などの弊害が出てきてしまったり。

でも実際は、安心して乗れるシーソーみたいな「持ちつ持たれつ」の関係性一番良いんですよね。

 

ここで「ジャッジを手放す」が意味を持ってくるわけなんですが、

「感情を見つめる」は、自分の奥底にいつの日か隠していたものが浮上した時に、それを「良い、悪い」と色分けしたり、ラベリングしないことがキーポイントのようです。

人間だから、どんな感情にも価値があり、理不尽なものを持っていてもぜんぜん構わない。出てくるものをただただ、見つめて、受け入れる。

それが、一番難しい「ジャッジを手放す」の真の意味です。

良いでも悪いでもない。「なんや〜、自分にもそーゆーとこあるわな〜〜〜😛」程度に捉えられるようになったら大成功。

 

 

そんなことをお伝えしたら、Bさんは真摯に向き合って、苦しみもちゃんと自己分析されている。すごいなあ、、、とグッときました。

 

受け入れる、って難しい!「感情に波風立てないように」は、悲しい性かな、何となくできちゃう所もあるような気にもなるのですが、それは不感症というか思考停止というか、受け入れるとは違うよなぁと気持ちが行きつ戻りつ。 
堂々巡りのプレイに自らハマらないように…

 

 で、今回このお話には、本当に素晴らしい結末が待っていました。

 

ニュースです!妹から突然連絡があり、木曜に打合せして、期間限定で彼女の活動の一部を手伝うことになりました…信じられない動き! 家族行事に続き仕事で関わることになるとは不思議なのだけど、理由は何であれ共に体験を重ねる機会は相手を知る時間になるので、うれしいなぁと思います。
グリッドしていただいて、何かが解け始めているのかなぁと思って、感謝・ご報告でした。
先日は感情の話でも、励まし送ってくださって、ありがとうございました。すごくうれしかったです。
味わって囚われない、がほんとうに難しい。味わうのが難しいのは即ジャッジしてしまうから、かもと思います。これまで養ってきた習性「即蓋する」「即無関心事案として葬る」等も新たなスネの種を蒔いているので止めたいと思っています。

 

これ、さぞ苦しかったことだろうと察しています。

そして数日後、超絶嬉しいご報告が!ご自身が、しっかり自分と向き合われたことの成果がはっきり現れた😍😍😍

 

母から電話があって・・・びっくりするほど声が元気になっていました!
昨日退院だったのですが、家に帰って信じられないほどリハビリの効果を実感したそうです。「夢かと思って、寝て起きるのが怖かった」と言っていました。
入院後の金曜、薬の継続を打ち切る話が主治医からあったそうなのですが、それを聞いて「気持ちがパッと(明るく)なった」と言っていました。「これで済んで本当によかった」「これ以上悪いことはないと吹っ切れた」と自分で言っていました。
エネルギーが全然違いました。声が澄んでいて、心の底からそう思っていることが伝わってきて、思わず涙が溢れました。 気持ちがパッとなった、というのは、グリッドしていただいた翌日です。この先の時間がどれだけあるのかは分かりませんが、今、心を決めて晴れやかに前向きになっている姿に出会えて、ほんとうにうれしいです。あらためて、話を聞いて寄り添って、力尽くしてくださって、ありがとうございました!

 

このお知らせをいただき、わたしも心震えました。

「相手は自分の合わせ鏡」と素直に受け止めてくださり、逃げずに真摯に取り組んだ「向き合い力」の賜物だと思います。グリッドが効いたのは、Bさんの力そのものです。(ちなみにグリッドした場所は、都内の旧日本軍関連施設でした)

 

いろいろな事例がありますが、このケースは、以前からBさんが地道に取り組んでいた道筋を拝見していただけに、胸がいっぱい、わたしにとっても素晴らしい体験になりました。

ありがとうございました。

 

 

 

絶対無理だ!

と思っている課題の解決に、このセッションをお役立てください。「向き合い力」があれば、絶対無理ということは何もありません。

https://energyboutique.net/products/negativecode